PowerCMSへのライセンスコードの登録は、管理画面左側メニュー「設定」内の「PowerCMS」より表示される PowerCMS 設定画面内冒頭にある「PowerCMS ライセンスコード」欄に入力してください。
サポート
個々のウェブサイト/ブログの記事(ウェブページ)ではランキングが出力でき、複数のウェブサイト/ブログの記事(ウェブページ)をまとめたランキングが出力できない場合、ランキングの対象である記事(ウェブページ) のアーカイブテンプレートもしくはアーカイブマッピングが複数あることが原因として考えられ、対策としてウェブサイト/ブログごとに MTGatHotEntrires タグを記述し、結果をハッシュにまとめて出力してください。
変数の名前に「-」(ハイフン)が含まれていると $entry_title
のような $
を利用したモディファイアを正常に評価できません。そのため変数の名前に「-」(ハイフン)を利用しないでください。
PowerCMS ではリッチテキストエディタとして TinyMCE が組み込まれております。TinyMCE は、デフォルトが XHTML のため、 <br> などの HTML の記述が <br/> と XHTML の記述に変換されます。
PowerSearch で検索時のパラメータで PDF ファイルを指定していても検索対象にならない場合は、以下をご確認ください。
- PowerSearch のプラグイン設定にて「HTML以外の検索対象」に「pdf」が含まれているか
- pdftohtml コマンドと pdftotext のコマンドがインストールされている且つ動作する状態であるか
サポート期間内の製品については最新版以外でもサポートをご利用いただけます。
旧バージョンのサポート終了はその1年前までに告知することになっております。今の時点でサポート終了時期を告知していないバージョンは、少なくとも今後1年はサポートを継続して提供いたします。
PowerCMS の各バージョンのサポート期間(2022年7月現在)
※サポート終了日が明記されていないものは、現時点で終了予定がなくサポート継続中です。
バージョン | リリース日 | サポート終了日 |
---|---|---|
PowerCMS 6.x | 2022年4月21日 | |
PowerCMS 5.x | 2018年4月2日 | |
PowerCMS 4.x | 2013年12月3日 | |
PowerCMS 3.x | 2011年7月21日 | 2021年12月31日 |
PowerCMS 2.x | 2010年4月12日 | 2017年12月28日 |
PowerCMS 1.5x | 2009年2月12日 | 2016年12月28日 |
テンプレートの公開タイプを「公開キュー経由」に設定していただくと再構築は即時に行われず、再構築の情報をキューに保存していきます。スケジュールタスク(run-periodic-tasks)の実行時に保存されたキューを元に再構築が行われファイル出力を行います。
可能です。AssetStatus プラグインでアイテムと記事のステータスを連動させるときの動作は設定でかえられます。
会員限定サイトについて PowerCMS プロフェッショナル版以上で機能を利用することは可能ですが、会員限定サイトとして運用するにはサイトの作り込みが必要です。
このオプションサービスは、会員限定サイトとして運用するために必要な部分の作り込みを作業内容として想定しており、 デザイン、コーディングも含めて、サイトを一から構築することは対象外となります。
デザインを問わず、製品標準のテーマを使うのでよければ、このオプションサービスで会員限定サイトはできあがります。
PowerCMS から SSL 通信を行う機能・場面は複数あります。
- メール送信 (SSL を利用する設定の場合)
- ステージングサーバー連携機能 (FTPS 転送を利用する設定の場合)
- Google アナリティクス連携
- リンクチェック機能で https の外部リンクをチェックする場合
- リンク機能で https の外部リンクをチェックする場合
- JIS X 8341-3 検証機能で https の外部リンクをチェックする場合
SSL 証明書の検証ができません。
このメッセージを消すには、Mozilla::CA モジュールをインストールするか、mt-config.cgi に "SSLVerifyNone 1" を指定してください。
上記のメッセージは PowerCMS が SSL のサーバー証明書の検証ができない時に表示されるメッセージです。
サポートダイアログは、以下の箇所にアクセスすると表示されるダイアログです
- PowerCMS 4 の場合、管理画面の右上にある[サポート]
- PowerCMS 5,6 の場合、管理画面の右上にある[ユーザ名]以下のサブメニュー内の[サポート]
製品のメジャーバージョンアップや、製品サポートへのご質問などサポートのご利用ができなくなります。
ただし、サポートライセンスが切れていても、セキュリティアップデートのための修正プログラムのご提供および、セキュリティアップデートのための最新版 (マイナーバージョン) パッケージのご提供 (ver.4をご利用の場合にver.4.xをご提供など)は可能です。
ライセンスの使用権をお持ちのお客様の代わりに、制作会社様等が窓口になって購入いただけます。 なおその場合、サポート対応等、各種窓口は購入対応を行われた制作会社様にご担当いただきます。 これを代理店制度と呼んでいます。 ライセンスおよび、サポートライセンスの割引制度があります。
※窓口とはご購入手続きやその後のサポート対応・ライセンス管理を担当される方をさします。 ※弊社からのサポート提供は代理購入された窓口あてとなります。
PowerCMS Partner とは、弊社の製品を取り扱う法人または個人に対して行う支援制度です。 こちらにもライセンスおよび、サポートライセンスの割引制度があります。 詳しくは「パートナー制度について」をご確認ください。
エラーが発生した前後タイミングのウェブサーバーのエラーログの内容をご確認ください。
Internal Server Error は PowerCMS ではなくウェブサーバーなどのミドルウェアが返すエラーです。エラーログの内容について判断できない場合は PowerCMS の操作内容などとあわせて PowerCMS 製品サポートまでお問い合わせください。
ご利用いただけます。
ただしサードパーティー製のプラグインやテーマをご利用の場合、PowerCMS の正常動作を保証することはできません。サポート窓口へお問い合わせいただく前に必ず「サードパーティー製のプラグインやテーマを無効化した状態でも問題が解消せず、それらが原因でないこと」をご確認ください。
ダウンロード可能なバージョンは、サポート期間中のメジャーバージョンの最新版のみ可能です。
例えば PowerCMS 5.12 が 5 系の最新版という現時点では、5.0 や 5.0x などはダウンロードいただけませんが、PowerCMS 3 系の最新版、PowerCMS 4 系の最新版は、下記のサポートサイトよりダウンロードできます。(2019年7月現在)
管理画面内の表記やテンプレートで MTPowerCMSVersion
タグを実行すると確認できます。
<$MTPowerCMSVersion$>
サポートを終了する1年前までに、サポートサイトご登録メールアドレスやウェブサイト上でアナウンスいたします。
なお、PowerCMS 1.5 のサポートは2016年12月28日、PowerCMS 2.0 のサポートは2017年12月28日、 PowerCMS 3 のサポートは2021年12月31日をもちまして終了いたしました。
継続してご利用頂くためには最新版へのアップグレードをご検討ください。
GitHub で公開しているプラグインは、PowerCMS のプラグインとは異なりますので、サポートの対象外となります。
別途お見積もりにて承ります。 ご要望のトレーニング内容と回数、対象人数をお知らせください。担当よりお見積りを送付させていただきます。
※弊社以外で構築されているテンプレートや設定項目についてはトレーニングの対象外となります。
PowerCMS サポートフォームからのお問い合わせ(またはメール)によるサポートのみとなります。
PowerCMS の操作、設定や運用上の不明点について回答いたします。サポートのご利用には製品のライセンスコードが必要です。
サポート期間は商品購入から1年間となります。
2年目からはサポートライセンスをご購入いただくことで、引き続きサポート期間を延長することが可能です。サポート期間終了前に、次年度以降のサポートライセンスご継続につきましては、メールにてご案内させていただきます。
お電話でのお問い合わせは PowerCMS アドバンスト版をご購入いただいたお客様のみ、サポート専用のフリーダイヤルにて対応しております。
PowerCMS サポートフォームからのお問い合わせ(またはメール)によるサポートは下記となります。
- フォーム : https://www.powercms.jp/inquiry/support.html
- メールアドレス : powercms@alfasado.jp
- 営業時間 : 月曜日から金曜日(年末年始・休祝日除く) 10:00から18:00
サポート有効期限を過ぎた場合、その期限切れの時点まで遡って更新が必要です。
バージョンアップ情報は、サポートサイトに登録されたメールアドレスに対して、 PowerCMS メールマガジンとして提供いたします。サポートサイトに登録する際に、メールを受け取るチェックを入れてください。 また、PowerCMS 製品サイトやアルファサードのウェブサイトでも情報を提供いたします。
サポートサイトより PDF 形式でダウンロードできます。サポートサイトへのログインについては、評価版をお申込みください。
旧バージョンのマニュアルは、下記よりダウンロードできます。
代理店・制作会社等(以下、代理店)がライセンスを代理購入した場合、サポートを受けられるのは代理店となります。 ライセンスお申込み・更新等のやり取りおよびサポートのご提供は代理店-弊社間とし、ご連絡窓口を一本化していただきますようお願いいたします。
エンドユーザーへの直接のサポートは行いませんので、エンドユーザーに対する一次サポートは代理店にてご対応ください。
尚、代理購入した場合も、ライセンス自体の所有者はエンドユーザーとなります。