PowerCMS™
2025年4月26日(土曜日)から 5月6日(火曜日・祝日)まで休業いたします。
[ブログ] ブロックタグ MTEntries を途中で抜けられるようになりました を追加しました。
[新着情報] MySQL の暗号化接続に対応した PowerCMS 6.7 / 5.3 / 4.6 の提供を開始 を追加しました。
[ブログ] 大幅に強化された PowerSync の履歴管理機能 を追加しました。

よくあるご質問

ホーム > よくあるご質問 > PowerCMSの機能 > カスタム項目のメニュー位置をかえることはできますか?

カスタム項目のメニュー位置をかえることはできますか?

システムレベルのプラグイン設定「メニューの表示順」で変更できます。

標準の「カスタム項目」の場合、Custom Object の、作成したサブクラスの場合、例えば書籍 (Book) を作成した場合は Book の、プラグイン設定を変更します。

CustomObject の場合、初期値は 350 で、サブクラスの場合はカスタム項目作成時に指定した値が初期値になります。

指定する値が小さいほどメニューは上に、値が大きいほどメニューは下に表示され、標準のメニューの値は下記のようになります。値が同一の場合は順序不同です。

メニュー 表示順
ウェブサイト 50
ブログ 100
記事 200
ウェブページ 300
カスタム項目 350
アイテム 400
JIS X 8341-3 検証 400
ライブラリ 410
バナー 460
リンク 470
グループ 500
キーワード 500
メール配信 550
ユーザ 600
ダッシュボード 601
フォーム 650
デザイン 700
カスタムフィールド 750
フィードバック 760
バックアップ 770
インポート/エクスポート 790
同期 790
ツール 800
設定 900

※ 上記は PowerCMS 5.11 時点のものです

  
更新日
2025年1月21日

この質問の関連カテゴリー

お問い合わせ

お問い合わせフォームがご利用できない場合は、以下のメールアドレスからも受け付けております。
contact@alfasado.jp

製品資料ダウンロード

パンフレットデータ、提案用資料などがダウンロードできます。