DefaultListPrefs
管理画面のブログ記事やコメント等の一覧を表示する際の、表示設定の初期値を設定します。本設定は、システム全体に有効となります。
複数の項目を設定する場合の例は以下のようになります。
DefaultListPrefs Rows=20 DefaultListPrefs Format=Compact DefaultListPrefs SortOrder=Descend
設定可能な値
- Rows=N | none
 - 
      
一覧表示の件数を指定します。N は1以上の整数値を指定します。値に none を指定すると、すべてを一覧表示します。初期値は 20 です。
 - Format=Compact | Expanded
 - 
      
一覧表示の表示スタイルを指定します。Compact は表示項目を1行で表示し、Expandedは複数行で表示します。初期値は Compact です。
 - SortOrder=Ascend | Descend
 - 
      
一覧表示の並び順を指定します。Ascend は昇順に、Descend は降順に表示します。初期値は Ascend です。
 Button=Below | Bottom | Above | Top | Both- 
      
この環境変数は、PowerCMS 1.5 で利用されていましたが、 PowerCMS 2 で廃止されました。
ボタンの位置を指定します。Below と Bottom は画面の下に、Above と Top は画面の上に、Both は両方に配置します。初期値は Below です。
 - DateFormat=Relative | Full
 - 
      
一覧表示での日付フォーマットを指定します。Relative は現在からの経過時間を、Full は通常の日付を表示します。初期値は Relative です。
 
使い方
DefaultListPrefs Rows=20
初期設定値
この環境変数に初期設定値はありません。
DefaultListPrefs と関連のある環境変数 (24)
- AllowComments
 - CaptchaSourceImageBase
 - CGIMaxUpload
 - CommentScript
 - CommentSearchCutoff
 - CommentSessionTimeout
 - DefaultCommenterAuth
 - DefaultEntryPrefs
 - DefaultListPrefs
 - EmailReplyTo
 - GlobalSanitizeSpec
 - ImportPath
 - MaxResults
 - MaxTagAutoCompletionItems
 - NoTempFiles
 - PublishCommenterIcon
 - SearchCutoff
 - SearchElement
 - SearchMaxResults
 - ShowIPInformation
 - SignOnPublicKey
 - TempDir
 - ThrottleSeconds
 - TransparentProxyIPs
 


