PowerCMS™
[ブログ] PowerCMS 6 でのアップデートまとめ を追加しました。
[よくあるご質問] エンタープライズ検索では英字の大文字と小文字を区別しますか? を追加しました。
[よくあるご質問] 複数のウェブサイト/ブログの記事(ウェブページ)をまとめたランキングが出力できない原因はなんですか? を追加しました。
[よくあるご質問] Copy2Public および PowerSync プラグインで同期対象のファイルはどう判別していますか? を追加しました。

PowerCMS ブログ

ホーム > PowerCMS ブログ > PowerCMS 4 > PowerCMSのステージング、公開の同期とサーバ構成について

2017年10月10日

PowerCMSのステージング、公開の同期とサーバ構成について

PowerCMSのステージングサーバや公開サーバの同期と、サーバ構成台数についてお問い合わせいただくことがあります。

ステージ同期、公開サーバ同期の仕組みについて教えてください。

上記リンク先でもご説明しておりますが、PowerCMSではステージングや公開環境は、同一のサーバであることを想定しています。ただし、それとは別のサーバを用意して、FTP接続(またはSFTP、FTPS)によって、本番環境のファイルを同期させることができます。

つまり、通常、同期機能は1台のサーバ内でステージング環境と公開環境を用意して利用するのですが、例えば、PowerCMSをインストールするサーバ1台、公開サーバを別途1台用意した上で、PowerCMSのサーバにある静的ファイルをFTP(またはSFTP、FTPS)で接続して、公開サーバに同期させることも可能となっています。


カテゴリー
PowerCMS 4
サポート

Recent Entries