PowerCMS™
2025年4月26日(土曜日)から 5月6日(火曜日・祝日)まで休業いたします。
[ブログ] ブロックタグ MTEntries を途中で抜けられるようになりました を追加しました。
[新着情報] MySQL の暗号化接続に対応した PowerCMS 6.7 / 5.3 / 4.6 の提供を開始 を追加しました。
[ブログ] 大幅に強化された PowerSync の履歴管理機能 を追加しました。
ホーム > ドキュメント > PowerCMS > 5 > ユーザーと権限の管理 >

こちらは旧バージョン PowerCMS 5 のマニュアルです。最新版のマニュアルにつきましては PowerCMS ドキュメント を参照してください。

ユーザーと権限管理の概要

PowerCMS のユーザー権限には、大きく分けて「システムの管理権限」と「ウェブサイト/ブログの管理権限」の二種類があり、それぞれ設定する場所が異なります。「システムの管理権限」は、PowerCMS のシステムを管理するためのもので、ブログの作成、プラグインの設定などの権限を管理します。

「ウェブサイト/ブログの管理権限」は、個々のウェブサイトおよびブログを管理するためのもので、記事の作成、テンプレートの編集、コメントの管理などの権限を管理します。

システムの管理権限

システムの管理権限は、各ユーザーのユーザー情報の編集画面で設定します。ユーザーの新規作成や、プロフィール編集画面で、ユーザーにシステムの管理権限を許可します。

システム権限を設定するためには、"システム管理者"の権限を持つユーザーでサインインし、以下のページを参考に、各ユーザー毎に設定をしてください。

ウェブサイト/ブログの管理権限

ウェブサイトや、ブログを管理するための権限を設定します。記事やウェブページの作成、コメントやトラックバックの管理、デザインの編集などの操作権限があります。権限はユーザーに直接設定するのではなく、ロール(役割)として設定します。ユーザーが、どのウェブサイト(ブログ)に、どのようなロール(役割)を持つかを設定することで、ユーザーが実行できる操作を権限管理します。

詳しくは、以下のページをご参照下さい。

ユーザーのロール (役割)

ユーザーに、ウェブサイトやブログの権限を許可するときには、ユーザーが実行できる操作をロール(役割)によって指定します。ウェブサイトやブログ全体を管理できる"ウェブサイト管理者(ブログ管理者)"、記事の投稿ができるが公開はできない"ライター"、デザインの作成と変更ができる"デザイナー"など、ユーザー毎に適切なロールを指定することで、ウェブサイトを安全に運営できます。

PowerCMS には、代表的なロールがあらかじめ設定されています。これらのロールをユーザーに設定することで、手軽に新規ユーザーの権限設定をおこなうことができます。

詳しくは、以下のページをご参照下さい。


お問い合わせ

お問い合わせフォームがご利用できない場合は、以下のメールアドレスからも受け付けております。
contact@alfasado.jp

製品資料ダウンロード

パンフレットデータ、提案用資料などがダウンロードできます。