アドオン・プラグイン
記事編集時に子カテゴリを選択して保存すると、親カテゴリも自動的に選択された状態にすることが可能です。
カテゴリアーカイブについて
カテゴリアーカイブは記事に設定されてカテゴリを元に出力を行い、その親カテゴリでは出力を行いません。親カテゴリのアーカイブの記事一覧でも出力を行いたい場合、記事に子カテゴリと親カテゴリの両方を設定することで子カテゴリと親カテゴリのアーカイブの両方で記事一覧が出力できるようになります。
こちらのプラグインを利用すると子カテゴリとあわせて親カテゴリを選択する操作を省略、また親カテゴリの選択忘れを防止することができます。
注意点
- 親カテゴリの選択は記事を保存するタイミングに行うため、プラグインの導入前に作成された記事のデータはかわりません
- 特定の記事やワークスペース/スペースでのみ自動選択を無効化することはできません
インストール
PowerCMS のパッケージ中の Belong2ParentCategories ディレクトリをサーバーへアップロード、PowerCMS のプラグインディレクトリへ設置する
PowerCMS パッケージ内のパス
options/plugins/Belong2ParentCategories